童画会’24春季展 最終日と見に行った水彩展

4月の1日からスタートした童画会’24春季展も、7日の今日が最終日でした✨
時期を同じくして、銀座をはじめ都内では魅力的な展示がいくつもあり、とても賑わっていたように思います。

絵を見に来てくださった皆様、ありがとうございました!!
童画会も、やっと作品と作家さまの顔が一致してきまして、受付当番も楽しく過ごすことができました。
やはり優しい方ばかりです☺️
感謝いっぱい💕

このあとの童画会としては同じく銀座アートホールで4/29から受賞作家展があります。
秋の本展(東京都美術館で開催される公募展)で受賞した作家たちの展示です。
こちらもどうぞよろしくお願いいたします🌸



そんな最終日の今日は、水彩画の展示を二つと器の展示を一つ見て歩きました☺️
丸善で開催しておる【日本透明水彩会】は、水彩をやっていたら一度は目にしたことがある方々の作品が展示されています。
どう描いているのか、ついつい近くでマジマジと見つめてしまいました。

同じく丸善では【春のうつわ展】もやっていて、色合いと絵柄がとても可愛くて好きな作家さん(酒井泉さん)が展示販売中です。

そこから銀座に戻りまして、ミレージャギャラリーさんでは【透明水彩研究会】の皆様が展示していて、デモンストレーションをはじめとしたコミュニケーションが活発な印象✨
X(Twitter)で人気のDiDi(土井大輔)さんや、mouen(梅田)さんともお会いできて、楽しい時間でした😚

絵のつながりの楽しさを感じる1日となりました💖

Ito Natsumi

伊藤夏海の絵 【展示】 ◼︎2025.02.13〜02.18 『第56回 練馬区民美術展』(前期) 練馬区立美術館2階  常設展示室および一般展示室

0コメント

  • 1000 / 1000